経理・税務・財務に関してご不安の、小規模外資系企業さま
バイリンガルな税務・会計の専門家が国際会計・国際税務をサポートします!
「英語で経理・税務業務を社内で対応することが難しい!」「国際会計・国際税務など、専門的な知識をもっている経理社員の確保が大変!」「本社からの質問や会計処理の変更に対して、適切なアドバイスをしてもらいたい」そんな英語× 会計、税務、経理に関するお困りごとを、バイリンガルかつプロフェッショナルな専門家が、サポートします。英語での経理作業、会計処理、レポート作成、ミーティングの参加も対応可能です。
こんなお悩み・ご要望ありませんか?
外資系の経理業務に精通した
専門家をお探しの日本法人様
国際税務、英文会計に
ご不安の経理担当者様
親会社へ英語でのレポートを提出しなくてはいけないが、英語での会計用語や会計基準に対して不安がある…。英語での会計ソフトへの対応、親会社との英語でのミーティングに参加してほしい!
ヘッドカウントが厳しく
経理社員を増やせない経営者
社内に会計・監査に関する専門性の高い経験値がある社員がいない。新しく採用をしようとしているが、なかなか採用活動が進まない。親会社から厳しいヘッドカウントの要望があり、追加の社員を採用することができない。
予算を抑えて高品質な
経理業務をお求めの外資系企業様
Big4 やグローバルファームに頼もうとしたら、かなり予算オーバーだった。
現状の税理士事務所へ
ご不満の日本法人社長様
現状の会計事務所のサービスは、自分たちが欲しいサービスに合致していない。担当者が決まっていないので、誰に連絡を取ればいいのか、あやふや。弊社の事情をあまりよく把握してくれていない。
スムーズなリモート対応
をお探しの外資系企業様
現在、リモートワークを行っているので、リモートでのコミュニケーションに慣れている会計アウトソーシング会社だと嬉しい。
日本法人を設立した直後の
外資系企業様
日本で子会社を設立は完了したが、これから税務や経理のサポートが早急に必要だ!
代表者の鈴木は、大手外資系企業(Apple・Spotify)での勤務経験を経て、独立。外資系企業特有の事情を把握している弊社は、外資系企業の経理でのノウハウを持ち合わせてします。また、外資系企業でよく使われる経理システムに対応しています。
英語での会計帳簿の作成、レポートの作成、海外の親会社への報告、ミーティングへの参加、全て英語での対応が可能です。
「日本子会社に経理部がないため経理業務一式を委託したい!」「経理部が一人しかいないので月次決算のレビューや相談をしたい!」など、お客さまごとにご要望が異なります。私たちのサービスはお客様に合わせてカスタマイズし、専任の担当者がつきます。そのため、きめ細かいワンストップサービスが提供できます。
リモートでの対応になるため、必要な時に、すぐ対応が可能です。
経験値の高い、大手事務所勤務での経験をもつエキスパートが対応します。価格は、大手BIG4の約半額です。
IPO 準備サポート、法定監査サポート、会社法決算サポート、連結決算導入支援など、会計・監査の専門性の高い業務も対応しております。
※提携事務所の原良子税理士事務所が対応します
Case1
英語経理業務・決算・毎月のご相談
アメリカ系外資系企業(日本に経理部なし)
Before (ご要望・お困り事)
日本に経理部がなく、外資系企業に特化した経理業務全てを委託したい。経理業務に特化した経験値の高い従業員を採用したかったが、採用活動が困難で、社内で人材確保ができなかった。
After (成果)
経理の経験値が高いスタッフを対応しているため、経理業務を安心して任せることができた。本社やAPACの担当者と英語でのコミュニケーションをタイムリーに取ることができた。
【月次業務】
売掛金の消込・支払い業務(給与月1回、経費精算とベンダーへ請求書支払は月2回)・仕訳計上・月次決算・親会社への月次報告作成・毎週APAC担当者のオーストラリアとのミーティング
毎月¥500,000【年次業務】
年次決算
¥350,000年間費用¥6,350,000
サービス導入後、
お客様にしていていただく作業
お客様の声
日本に経理スタッフがいないため、本社の経理担当者とのコミュニケーションを取るのが大変でした。今は、コミュニケーションを含めて、経理処理をまとめて対応してくれるため、会社の経理処理に関する負担が減りました。また、本社の会計処理に合わせて、日本でも対応する必要があったため、外資系企業の経理・会計に詳しい事務所にお任せすることができて良かったです。
Case2
英語経理業務、給与関係業務、税務関係業務、毎月のミーティング
シンガポール系外資系企業(日本に経理部なし)
Before (ご要望・お困り事)
外資系企業のスタートアップ企業であるため、費用を抑えてリーズナブルな価格を提供してくれる会計事務所を探していた。事業拡大に向けて、詳細な管理計算をする必要があり、部門別会計に対応し、本社で使用しているERPシステムに対応してくれる必要があった。日本に経理部がなく、シンガポール本社で全てを管理しているため、日本の税務や商慣習へのアドバイス・相談をしたい。
After (成果)
日本に経理部がなく、シンガポール本社で経理・税務を全て管理しているため、日本の経理や税務に関する相談に対応してくれて助かった。本社で使用している会計システムの変更にもスムーズに対応してくれた。月次決算で部門別損益計算書を作成することに対応してくれた。
【月次業務】
売掛金の消込・支払い業務(給与月1回、経費精算とベンダーへ請求書支払は月1 回)・仕訳計上・給与計算・社会保険関係手続き・経費精算レビュー・月次決算・親会社への月次報告作成・日本法人の代表との月次ミーティング
毎月¥350,000【年次業務】
年次決算
¥350,000税務申告(法人税・消費税)
¥250,000・¥150,000年間費用¥4,950,000
サービス導入後、
お客様にしていていただく作業
お客様の声
日本に経理スタッフがいないため、シンガポールの経理担当者と直接英語で、日本の税務等について説明してくれるので助かっています。また、弊社のERPシステムにも対応してくれたため、追加での会計システムの導入をする必要がなく、コストダウンにもつながりました。
Case3
売掛金の管理業務、買掛金・未払金の支払い・管理業務全般
シンガポール系外資系企業(日本に経理部なし)
Before (ご要望・お困り事)
APACの経理業務は全てフィリピンの経理アウトソーシングセンターで行っているが、日本の独特の商慣習や、日本語での請求書、日本オフィスとの英語でのコミュニケーションをとるのが難しいため、日本子会社に関して経理の業務をアウトソーシングしたい。業務は、フィリピンのアウトソーシングセンターと同様のシステムに対応してほしい。
After (成果)
フィリピンの経理アウトソーシングセンターで対応できない日本語と英語での経理対応が可能になった。また本社以外は、経理は全てアウトソーシングするのが本社の意向であったため、日本子会社で経理スタッフを雇用する必要がなくなった。外資系でよく使用するERPシステムに対応できるため、作業がスムーズに進んでいる。フィリピンチームとは英語でのコミュニケーションをとり、日本チームでは日本語でコミュニケーションを取る対応が可能。
【日次業務】
売掛金の消込・支払い情報をERPシステムに入力
支払情報の照合
【週次業務】
ERPシステムから支払データの作成
【月次業務】
売掛金ファクタリングデータの作成・未払金の年齢表のレビュー
毎月¥1,000,000年間費用¥12,000,000
サービス導入後、
お客様にしていていただく作業
お客様の声
APACは、本来であれば全てフィリピンの会計アウトソーシングセンターで一括処理をしたかったが、日本語と英語での対応が必要なため、フィリピンでの対応が難しく、グローバルファームに委託をすると価格帯が合わなかったが、リーズナブルな値段で、会社で必要なサービスを提供してくれるため、助かっています。
Case4
英語経理業務、給与関係業務、税務関係業務、必要に応じてのご相談
ヨーロッパ系外資系企業(日本に経理部なし)
Before (ご要望・お困り事)
以前の会計事務所が、英語での対応はしてくれたが、マレーシアにあるため、対応が遅かった。また、スペイン本社からの指示しか受け付けず、日本特有の事情に対応する事ができなかった。取引数が少ないが、英語対応での経理サービスだったため、サービス料金が割高であった。
After (成果)
弊社に変更後、費用をほぼ半額に抑えることができた。日本の特融の商慣習や日本の制度に精通しているため、経理作業がスムーズに進み、担当者の負担が減った。
【月次業務】
支払い業務(給与月1 回、経費精算とベンダーへ請求書支払は月1 回)・仕訳計上・給与計算・社会保険関係手続き・月次決算
毎月¥150,000【週次業務】
年次決算
税務申告
年末調整
年次決算¥400,000年間費用¥2,200,000
サービス導入後、
お客様にしていていただく作業
お客様の声
以前の会計事務所の対応が遅かったため、タイムリーな処理をすることができず、困っていた。今では、質問や会計処理に関しても、すぐに対応してくれるため、大変助かっています。
経理、税務、財務に関して不安な疑問にお答えします。バイリンガルなプロフェッショナルが、国際会計・国際税務の専門的なアドバイスを致します。「外資系企業での経理が初めて、経理スタッフが一人しかいないため、相談ができない。」「本社からの質問や会計処理の変更に対して、適切なアドバイスをしてもらいたい」などのお困りごとをサポートします。
※親会社担当者様への英語での説明・会議参加も可能。
毎月、お客様のご都合に合わせてオンラインミーティングを設定します。2h 以内であれば、何度でもご相談可能です。日本法人の経理担当者様はもちろんのこと、親会社の担当者様と直接つないで、英語でのオンラインミーティングにも対応致します。ちょっとした経理処理に関する疑問や税務に関する相談事などもメールで、いつでも質問が可能です。
例えば、こんなご質問・ご相談が
よくあります!
① 日常的な国際会計関連のご質問
お客様:親会社から新しく導入される会計処理について、日本子会社で適切に反映されているのかを相談したい。
② 日常的な国際税務・日本での税務処理へのご質問
お客様:日本で新しく導入すべき税務基準について、親会社の経理担当者(外国人)が日本の税務について詳しくないため、どのように伝えれば良いか困っている。
③ 海外親会社とのコミュニケーションについてのご相談
必要に応じて、親会社の経理担当者と必要なミーティングを行い、グループ全体として適切な会計処理をしているのか、日本での基準を満たしているのかなどの確認や、相談を国際会計の専門家にしたい!
④ 資料の確認
社内で作成した資料について、当事務所で、内容を確認します。
例)外資系企業で、請求書のフォーマットの変更が必要な場合、必要な要件を満たしているかの確認。
例)決算発表に必要な資料を社内でまとめたものを、当事務所で整合性のチェック等。
Case1
ヨーロッパ系外資系企業(日本に経理部あり)に対する会計顧問
月1~2回の経理部とのミーティングと必要に応じてのメールや電話での質問対応
月額¥150,000Case2
アメリカ系外資系企業(日本に経理部あり)に対する会計顧問
月1回のミーティングと必要に応じてのメールや電話での質問対応
月額¥120,000
外資系企業の経理に精通している経理社員がいない。経理経験者だが、外資系での経理経験がないため、不安がある。